鎖骨骨折におけるクラビクルバンド

外科

鎖骨骨折におけるクラビクルバンド

病院での用語を教えて

医学・健康に関する用語『クラビクルバンド』について教えてください。

体の健康研究家

クラビクルバンドは、鎖骨の骨が折れた時に使う固定帯のことだよ。骨折した部分を動かないようにして、骨がくっつくのを助けるんだ。

病院での用語を教えて

へえー、骨折した時に使うんですね。どんな時に使うんですか?

体の健康研究家

鎖骨の骨折は、折れた場所によって治療法が変わるんだけど、クラビクルバンドは主に鎖骨の中心部分が折れた時に使われることが多いね。これは、手術をしなくても骨がくっつきやすい場所だからなんだ。

クラビクルバンドとは。

「医学・健康で使う言葉『鎖骨バンド』は、鎖骨の骨が折れた人を手術しないで治す時に使う、体を固定する帯のことです。主に鎖骨の中心部分が折れた時に使います。鎖骨が折れて骨がずれると、肩甲骨が前に出てしまい鎖骨が短くなってしまうため、それを防ぐために鎖骨バンドで胸を張った状態を保ちます。背中側に当たる部分から二本のベルトが出ていて、それを両肩の上と両脇の下に通して、背中側で固定して使います。鎖骨骨折は、折れた場所によって大きく分けて以下の三種類があります。一つ目は、鎖骨の中心より内側が折れる骨折で、鎖骨骨折全体のわずか2.8~6%と、あまりないケースです。心臓に近く、大切な神経や血管が通っているため、ほとんどの場合、手術をしないで治します。鎖骨バンドや三角巾を使って固定します。二つ目は、鎖骨の中心部分が折れる骨折です。手術をしなくても、骨が比較的くっつきやすいため、鎖骨バンドを使って手術しないで治すことが多いです。三つ目は、鎖骨の中心より外側が折れる骨折です。鎖骨の端は平らな形をしています。中心側の骨が頭の方に跳ね上がってしまい、大きくずれるためくっつきにくいです。そのため、手術しないで治すよりも手術を選ぶことが多いです。鎖骨バンドを使う時にきつく締めすぎると、腕がしびれることがありますが、これは神経が圧迫されることが原因です。鎖骨の下には、腕の神経の束があり、その束から腕に向かって神経が分かれています。神経の束が鎖骨バンドによって麻痺すると、その先にある神経も麻痺してしまい、腕がしびれて感じます。

クラビクルバンドとは

クラビクルバンドとは

– クラビクルバンドとはクラビクルバンドは、鎖骨が骨折してしまった際に、手術を行わずに骨がくっつくのを促すために用いる医療用の装具です。特に鎖骨の中央部分である鎖骨骨幹部骨折に効果を発揮します。鎖骨骨折が起こると、骨が本来の位置からずれてしまうことがあります。クラビクルバンドは、このずれた鎖骨を正しい位置に安定させることで、肩甲骨が不自然に出っ張ったり、鎖骨が短くなってしまったりするのを防ぎます。 また、鎖骨への負担を軽減することで、骨がスムーズに、かつ正常な形でくっつくようにサポートします。装着方法は、まず背中にあたる部分からベルトを伸ばし、肩と脇の下を通します。そして、背中でベルトを固定します。こうすることで、まるで胸を張っているような状態になり、鎖骨への負担を軽減することができるのです。 クラビクルバンドは、骨折した鎖骨を適切な位置に固定し、身体への負担を軽減することで、日常生活における不便さを和らげながら、自然治癒を促すための有効な手段と言えるでしょう。

項目 内容
定義 鎖骨骨折時に手術を行わずに骨がくっつくのを促す医療用装具
効果・効用 *鎖骨を正しい位置に安定させることで、肩甲骨の突出や鎖骨の短縮を防ぐ
*鎖骨への負担を軽減し、骨がスムーズかつ正常に癒合するのをサポート
装着方法 背中にベルトを回し、肩と脇の下を通して背中で固定
効果 鎖骨の固定、身体への負担軽減、日常生活の不便さの軽減、自然治癒の促進

鎖骨骨折の種類

鎖骨骨折の種類

鎖骨は、胸骨と肩甲骨をつなぐS字状の骨で、身体の中で最も骨折しやすい骨の一つとして知られています。鎖骨骨折は、その骨折部位によって大きく三つの種類に分けられます。

まず、鎖骨の中心より内側、胸骨に近い部分で起こる骨折は、鎖骨近位端骨折と呼ばれます。鎖骨近位端は、心臓や肺、神経、血管など重要な器官に近い部位であるため、骨折時には注意が必要です。しかし、鎖骨近位端骨折は比較的まれであり、多くの場合、手術を必要とせず、安静と固定を重視した保存療法が選択されます。

次に、鎖骨の中央部分で起こる骨折は、鎖骨骨幹部骨折と呼ばれます。鎖骨骨幹部骨折は、鎖骨骨折の中で最も多くみられる骨折です。鎖骨骨幹部骨折は、骨癒合が比較的良好であるため、クラビクルバンドと呼ばれる装具を用いた保存療法が選択されるケースが多いです。

最後に、鎖骨の中心より外側、肩甲骨に近い部分で起こる骨折は、鎖骨遠位端骨折と呼ばれます。鎖骨遠位端骨折は、転位が大きく、骨片がずれてしまうことが多いため、癒合が難しい骨折です。そのため、手術によって骨片を固定する治療が選択されるケースが多くなります。

鎖骨骨折は、転倒やスポーツなど、様々な原因で起こります。骨折の程度や部位によって適切な治療法は異なるため、医療機関を受診し、医師の診断を受けることが重要です。

骨折の種類 部位 特徴 治療法
鎖骨近位端骨折 鎖骨の内側、胸骨に近い部分 – 心臓、肺、神経、血管など重要な器官に近い
– 比較的まれ
– 保存療法が中心
– 安静と固定を重視
鎖骨骨幹部骨折 鎖骨の中央部分 – 鎖骨骨折の中で最も多い
– 骨癒合が比較的良好
– 保存療法が中心
– クラビクルバンドを用いた固定
鎖骨遠位端骨折 鎖骨の外側、肩甲骨に近い部分 – 転位が大きく、骨片がずれることが多い
– 癒合が難しい
– 手術による骨片固定が多い

クラビクルバンドの効果

クラビクルバンドの効果

鎖骨骨折は、スポーツや転倒などによって起こりやすく、日常生活に支障をきたすことも少なくありません。骨折した鎖骨を固定し、安静を保つことは、骨癒合を促進し、早期回復を目指す上で非常に重要です。

鎖骨骨折の治療において、クラビクルバンドは欠かせない役割を担っています。クラビクルバンドは、鎖骨を適切な位置に固定することで、骨折部位への負担を軽減し、安定性を高めます。これにより、骨癒合に必要な環境が整い、治療期間の短縮が期待できます。

また、クラビクルバンドは、痛みや炎症を抑える効果も期待できます。鎖骨骨折に伴う痛みや腫れは、患部を動かすことを困難にし、日常生活にも大きな影響を及ぼします。クラビクルバンドを装着することで、患部が動きにくくなり、痛みや炎症の原因となる刺激を抑制することができます。

さらに、クラビクルバンドは、患部の安静を促し、再骨折のリスクを低減する効果もあります。鎖骨骨折は、骨が完全に癒合するまで、外部からの衝撃に対して脆弱な状態です。クラビクルバンドを装着することで、患部を保護し、意図せず患部に力が加わることを防ぐことができます。

このように、クラビクルバンドは、鎖骨骨折の治療において、早期回復、痛みや炎症の軽減、再骨折の予防など、多くの利点をもたらします。医師の指示に従って適切に装着することで、患者さんの早期の機能回復と日常生活への復帰を力強く支援します。

項目 効果
骨癒合の促進と治療期間の短縮 鎖骨を固定することで骨折部位への負担を軽減し、安定性を高めることで骨癒合に必要な環境を整える。
痛みや炎症の抑制 患部を動きにくくすることで、痛みや炎症の原因となる刺激を抑制する。
患部の安静と再骨折リスクの低減 患部を保護し、意図せず患部に力が加わることを防ぐ。

クラビクルバンド使用時の注意点

クラビクルバンド使用時の注意点

– クラビクルバンド使用時の注意点クラビクルバンドは、鎖骨の骨折や脱臼などの際に、鎖骨を正しい位置に固定するために用いられる装具です。しかし、装着時に締め付けが強すぎると、様々な不快な症状が現れる可能性があります。クラビクルバンドによる締め付けで問題となるのは、鎖骨の下を通っている腕神経叢という神経の束への影響です。腕神経叢は、首から脇の下にかけて伸びる、複数の神経が束になったものです。ここから、尺骨神経、正中神経、橈骨神経、腋窩神経、筋皮神経など、腕の感覚や運動を司る重要な神経が枝分かれして、腕全体へと伸びています。クラビクルバンドを強く締めすぎることで、これらの神経が圧迫されてしまいます。その結果、腕のしびれや感覚の異常が現れることがあります。また、場合によっては、腕の力が入りにくくなったり、動かしにくくなったりすることもあります。このような症状を防ぐためには、クラビクルバンドは適切な強さで装着することが重要です。締め付けが強すぎる場合は、緩めるようにしましょう。また、装着部位に痛みやしびれなどの異常を感じた場合は、すぐに使用を中止し、医師の診察を受けてください。

クラビクルバンドとは 注意点 症状
鎖骨の骨折や脱臼時に鎖骨を固定する装具 締め付けすぎない
異常を感じたら使用中止し医師に相談
腕のしびれ
感覚異常
腕の力が入りにくい
腕を動かしにくい

まとめ

まとめ

鎖骨を骨折した際に保存療法を行う場合、クラビクルバンドという装具が重要な役割を担います。この装具は、鎖骨を正しい位置に固定することで、骨がしっかりとくっつくのを助け、肩の機能が元通りになるまでの期間を短縮する効果が期待できます。

しかし、クラビクルバンドはただ装着すれば良いというわけではありません。装着時に締め付けすぎると、周囲の神経を圧迫してしまう可能性があります。神経が圧迫されると、しびれや痛みが生じ、快適に治療を進めることができなくなる場合もあります。

そのため、クラビクルバンドを使用する際は、医師の指示に従って正しく装着することが非常に重要です。医師は、患部の状態や体に合わせて、適切な締め付け具合や装着方法を指導してくれます。自己判断で締め付けを調整したり、装着方法を変えたりすることは避け、医師の指示をしっかりと守り、快適に治療を進められるよう心がけましょう。

項目 内容
効果 – 鎖骨を正しい位置に固定
– 骨折の癒合促進
– 肩の機能回復までの期間短縮
注意点 – 締め付けすぎによる神経圧迫の可能性
– しびれや痛みのリスク
– 医師の指示に従った装着

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました