卵巣腫瘍:沈黙の病を知る

産婦人科

卵巣腫瘍:沈黙の病を知る

病院での用語を教えて

先生、「卵巣腫瘍」ってよく聞くけど、どんな病気なんですか?

体の健康研究家

卵巣腫瘍は、卵巣にできる腫瘍のことだよ。つまり、卵巣にできたコブみたいなものをまとめてそう呼ぶんだ。

病院での用語を教えて

コブみたいなのですか! 腫瘍ってことは、全部悪いものなんですか?

体の健康研究家

いい質問だね! 実は卵巣腫瘍のほとんどは良性で、命に関わることは少ないんだよ。ただし、一部悪性のものもあるので、定期的な検査は大切なんだ。

卵巣腫瘍とは。

「卵巣腫瘍」っていう言葉は、医学とか健康の話によく出てくるんだけど、簡単に言うと卵巣にできるコブのことなんだ。で、このコブ、実はほとんどが悪性じゃなくて良性なんだ。割合で言うと、悪性は10%くらいで、良性は90%くらいって言われてるよ。

卵巣腫瘍とは

卵巣腫瘍とは

– 卵巣腫瘍とは女性の骨盤内には、左右に一対ずつ、卵巣と呼ばれる臓器があります。卵巣は、妊娠に欠かせない卵子を作り出す、女性にとって大切な役割を担っています。この卵巣に腫瘍ができる病気を、卵巣腫瘍と呼びます。卵巣腫瘍は、良性と悪性の二つに大きく分けられます。良性の腫瘍は、命に関わることはほとんどありませんが、悪性の腫瘍は、周囲の組織に広がりやすく、進行すると腹膜などにも転移することがあります。卵巣腫瘍は、初期の段階では自覚症状が現れにくいことが多く、早期発見が難しい病気として知られています。そのため、進行してから発見されるケースも少なくありません。症状としては、下腹部にしこりや膨満感を感じたり、月経不順、不正出血などがみられることがあります。また、腫瘍が大きくなると、頻尿や便秘、腰痛などの症状が現れることもあります。卵巣腫瘍の原因は、まだはっきりとは解明されていません。しかし、年齢を重ねるごとに発症リスクが高くなることや、遺伝的な要因、食生活や生活習慣などが関係している可能性も指摘されています。卵巣腫瘍は、早期発見・治療が非常に重要です。そのためにも、定期的な婦人科検診を受け、少しでも気になる症状があれば、早めに医療機関を受診するようにしましょう。

項目 詳細
定義 卵巣にできる腫瘍
種類 良性と悪性
悪性腫瘍の特徴 周囲組織への浸潤、腹膜などへの転移
初期症状 自覚症状が少ないため、早期発見が難しい
症状例 下腹部のしこり、膨満感、月経不順、不正出血、頻尿、便秘、腰痛
原因 不明な点が多いが、加齢、遺伝的要因、食生活、生活習慣などが関係している可能性
重要性 早期発見・治療が重要
推奨される行動 定期的な婦人科検診、気になる症状があれば医療機関を受診

良性と悪性

良性と悪性

卵巣にできる腫瘍には、大きく分けて良性腫瘍悪性腫瘍の二つがあります。

良性腫瘍は、成長がゆっくりで、周囲の組織を破壊したり、他の臓器に広がったりすることはありません。そのため、基本的には生命に危険が及ぶことはないと考えられています。

一方、悪性腫瘍は、一般的に「がん」と呼ばれるもので、急速に増殖していくという特徴があります。また、周囲の組織への浸潤や、血液やリンパ液の流れに乗って他の臓器に転移することもあります。悪性腫瘍の場合、早期発見・早期治療が非常に重要になります。

卵巣腫瘍全体で見ると、そのほとんどは約90%が良性腫瘍であると言われています。しかし、悪性腫瘍は、早期の段階では自覚症状が現れにくいため、発見が遅れてしまうケースも少なくありません。症状が進行すると、治療が困難になる場合もあるため注意が必要です。

項目 良性腫瘍 悪性腫瘍
別称 がん
成長速度 遅い 速い
周囲組織への影響 破壊しない、転移しない 破壊する、転移する(血液、リンパ液)
危険性 低い 高い
早期発見 重要
卵巣腫瘍全体に占める割合 約90% 約10%
自覚症状 初期は出にくい

卵巣腫瘍の種類

卵巣腫瘍の種類

卵巣腫瘍は、腫瘍の発生元となる細胞の種類によって、大きく分けて三つの種類に分類されます。最も患者数の多い種類は、卵巣の表面を覆う上皮細胞から発生する「上皮性腫瘍」です。上皮性腫瘍は、さらに良性と悪性に分けられますが、悪性の場合は他の臓器に転移しやすい性質があります。
次に多いのは、「胚細胞腫瘍」と呼ばれる種類です。これは、卵子のもととなる細胞に由来する腫瘍で、比較的若い世代の女性に多く見られるという特徴があります。胚細胞腫瘍には、成熟 тератомаのように良性の腫瘍もあれば、未熟 тератомаや卵黄嚢腫瘍のように悪性のものもあり、それぞれ治療法が異なります。
三つ目の種類は、「性索間質性腫瘍」です。これは、女性ホルモンの分泌に関わる細胞から発生する腫瘍で、ホルモンを過剰に分泌するために、月経不順や不正出血などの症状が現れることがあります。性索間質性腫瘍の大部分は良性ですが、一部、悪性のものも存在します。
このように、卵巣腫瘍には様々な種類があり、それぞれ性質や治療法が異なります。そのため、早期発見と適切な治療が非常に重要となります。

腫瘍の種類 発生源 特徴 良性・悪性
上皮性腫瘍 卵巣の表面を覆う上皮細胞 最も患者数が多い
悪性の場合は他の臓器に転移しやすい
良性・悪性
胚細胞腫瘍 卵子のもととなる細胞 比較的若い世代の女性に多い
成熟 тератома(良性)など種類によって悪性度が異なる
良性・悪性
性索間質性腫瘍 女性ホルモンの分泌に関わる細胞 ホルモンを過剰に分泌
月経不順や不正出血などの症状が出る場合あり
大部分は良性、一部悪性

症状と早期発見

症状と早期発見

卵巣腫瘍は、初期の段階では自覚できるような症状がほとんどないという特徴があります。そのため、残念ながら病気がかなり進行するまで発見が遅れてしまうケースが多く見られます。

腫瘍が大きくなってくると、様々な症状が現れ始めます。例えば、下腹部に腫瘤(しゅりゅう)ができたり、お腹全体が張ったような感じがしたりします。また、腹痛、頻尿、便秘といった症状が現れることもあります。さらに進行すると、食欲不振や体重減少、全身の倦怠感などがみられることもあります。

卵巣腫瘍を早期に発見するためには、定期的な婦人科検診を受けることが非常に重要です。婦人科検診では、内診や超音波検査などを行います。これらの検査を通して、腫瘍の有無はもちろんのこと、腫瘍の大きさや性状なども確認します。そして、早期発見・早期治療に繋げていくことが大切です。

段階 症状
初期 自覚症状ほとんどなし
進行期 – 下腹部に腫瘤(しゅりゅう)
– お腹全体が張った感じ
– 腹痛
– 頻尿
– 便秘
さらに進行 – 食欲不振
– 体重減少
– 全身の倦怠感
早期発見 定期的な婦人科検診(内診、超音波検査など)

治療法

治療法

卵巣腫瘍の治療法は、腫瘍が良性であるか悪性であるか、腫瘍の種類、大きさ、進行具合、そして患者様の年齢などを総合的に判断して決定されます。

もし腫瘍が良性で、自覚症状がなく、経過観察が可能と判断された場合は、定期的な検査を受けながら経過を見守るという方法がとられます。これは、体に負担の少ない経過観察を選択することで、患者様の生活の質を保つことを目的としています。

しかし、腫瘍が大きくなってきて、腹痛や腹部膨満感などの症状が現れた場合や、検査の結果、悪性が疑われる場合は、積極的な治療が必要となります。

治療の選択肢としては、主に手術と抗がん剤治療があります。手術では、腫瘍を切除する手術や、場合によっては卵巣を摘出する手術が行われます。早期の卵巣がんの場合、お腹を大きく切らずに腹腔鏡を用いた手術が選択されることもあります。

抗がん剤治療は、手術で取りきれなかった腫瘍や、他の臓器に転移してしまった腫瘍を小さくすることを目的として行われます。抗がん剤治療は、患者様の状態に合わせて、点滴で投与する方法や、内服薬として服用する方法があります。

治療方針 条件 治療法 備考
経過観察 良性腫瘍で、自覚症状がなく、経過観察が可能と判断された場合 定期的な検査 体に負担の少ない経過観察を選択することで、患者様の生活の質を保つ
積極的な治療 腫瘍が大きくなってきて、腹痛や腹部膨満感などの症状が現れた場合や、検査の結果、悪性が疑われる場合 腫瘍を切除する手術
卵巣を摘出する手術
腹腔鏡を用いた手術 早期の卵巣がんの場合、お腹を大きく切らずに手術が可能
抗がん剤治療(点滴) 手術で取りきれなかった腫瘍や、他の臓器に転移してしまった腫瘍を小さくする
抗がん剤治療(内服薬) 患者様の状態に合わせて投与方法を選択

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました