十二指腸潰瘍:知っておきたい病気の基礎知識

消化器

十二指腸潰瘍:知っておきたい病気の基礎知識

病院での用語を教えて

先生、『十二指腸潰瘍』って、どういう病気なんですか?

体の健康研究家

『十二指腸潰瘍』はね、胃と小腸をつないでいる『十二指腸』という場所で、内側の壁が傷ついてしまう病気なんだよ。

病院での用語を教えて

えー! 内側の壁が傷ついちゃうんですか? どうしてですか?

体の健康研究家

強い胃酸が長い間、十二指腸の壁に当たり続けると、その部分が傷ついて潰瘍になってしまうんだ。ストレスや食生活の乱れなども原因の一つと考えられているよ。

十二指腸潰瘍とは。

「十二指腸潰瘍」という言葉は、医学や健康の分野で使われる言葉です。十二指腸の粘膜という部分が、粘膜筋板よりも深いところまでなくなってしまっている状態のことを指します。

十二指腸潰瘍とは

十二指腸潰瘍とは

– 十二指腸潰瘍とは十二指腸潰瘍は、胃のすぐ下流に位置する十二指腸と呼ばれる臓器にできる潰瘍です。食べ物を消化するために分泌される胃液や消化酵素が、様々な要因で十二指腸の粘膜を傷つけてしまい、その結果、粘膜に深い穴があいてしまう病気です。胃の出口付近にできる潰瘍である胃潰瘍と症状や原因が似ていることから、どちらも消化性潰瘍と呼ばれることがあります。しかし、十二指腸潰瘍と胃潰瘍は発生する場所や詳細な特徴が異なります。十二指腸は、胃で消化された食べ物が送られてくる最初の消化管です。胃酸を含む強い酸性の食べ物が十二指腸に送られてくるため、十二指腸は胃酸から自身を守るために粘液を分泌し、粘膜を保護しています。しかし、何らかの原因でこの保護機能が弱まったり、胃酸の分泌量が多くなりすぎたりすると、十二指腸の粘膜が傷つけられ、潰瘍ができてしまうのです。十二指腸潰瘍は、腹痛や胸焼けなどの症状が現れます。特に、空腹時にみぞおち付近に痛みを感じることが多く、食事をすると痛みが和らぐという特徴があります。また、吐き気や嘔吐、食欲不振などを伴うこともあります。十二指腸潰瘍は、放置すると十二指腸の穿孔や出血などの重篤な合併症を引き起こす可能性があります。そのため、早期に発見し、適切な治療を受けることが大切です。

項目 説明
病気 十二指腸潰瘍
定義 胃のすぐ下流にある十二指腸の粘膜にできる潰瘍
原因 胃酸や消化酵素による十二指腸粘膜の損傷
・十二指腸の保護機能の低下
・胃酸の分泌過多
症状 ・空腹時の腹痛や胸焼け(食事で軽減)
・吐き気
・嘔吐
・食欲不振
合併症 十二指腸の穿孔、出血
その他 胃潰瘍と症状や原因が似ており、どちらも消化性潰瘍と呼ばれることがある

主な原因

主な原因

十二指腸潰瘍は、胃から続く消化管の一部である十二指腸にできる潰瘍です。その主な原因として、ピロリ菌感染非ステロイド性抗炎症薬の長期服用の二つが挙げられます。

ピロリ菌は、胃の粘膜に生息する細菌です。この菌に感染すると、胃酸の分泌が過剰になり、その強い酸によって十二指腸の粘膜が傷つけられやすくなります。その結果、炎症が起こり、潰瘍が形成されてしまうのです。

一方、非ステロイド性抗炎症薬は、解熱鎮痛剤として広く使われている薬です。頭痛や生理痛、腰痛などの痛みを抑えたり、炎症を鎮めたりする効果があります。しかし、この薬は、胃酸の分泌を調整し、胃や十二指腸の粘膜を保護する働きを持つプロスタグランジンという物質の産生を抑えてしまうことがあります。そのため、非ステロイド性抗炎症薬を長期にわたって服用すると、胃酸による攻撃から十二指腸を守ることが難しくなり、潰瘍のリスクが高まると考えられています。

これらの原因以外にも、ストレスや喫煙、アルコールの過剰摂取なども十二指腸潰瘍のリスクを高めると言われています。

原因 メカニズム
ピロリ菌感染 ピロリ菌が胃の粘膜に感染 → 胃酸の分泌過剰 → 十二指腸の粘膜が傷つけられる → 炎症発生 → 潰瘍形成
非ステロイド性抗炎症薬の長期服用 プロスタグランジンの産生抑制 → 胃酸による攻撃から十二指腸を守ることが困難になる → 潰瘍リスク増加
その他 ストレス、喫煙、アルコールの過剰摂取

症状の特徴

症状の特徴

– 症状の特徴

十二指腸潰瘍の症状として、みぞおちの痛みは特に多くみられます。これは、胃から分泌される胃酸によって十二指腸の粘膜が傷つけられることで起こります。

痛みの特徴としては、空腹時に強く感じられることが挙げられます。これは、胃の中に食べ物がなく、胃酸が直接十二指腸の粘膜を刺激するためです。反対に、食事をとると胃酸が薄まり、痛みも和らいでいきます。

また、夜間や早朝にも痛みが強くなる傾向があります。これは、睡眠中は胃酸の分泌を抑えるホルモンの働きが弱まるためです。このような時間帯の痛みが続くと、睡眠を妨げられ、日常生活にも支障をきたす可能性があります。

痛みの程度や持続時間には個人差があり、鈍痛のような軽い痛みから、我慢するのが難しい激痛まで様々です。持続時間も数分から数時間と幅があります。

みぞおちの痛みの他に、吐き気や嘔吐、胸焼け、膨満感といった症状が現れることもあります。

さらに、症状が重症化すると、吐血や下血といった消化管出血を引き起こすこともあります。出血を伴う場合は、緊急性を要するため、速やかに医療機関を受診する必要があります。

症状 特徴
みぞおちの痛み 空腹時に強く、食事をすると和らぐ
夜間や早朝に強い
痛み方は鈍痛から激痛まで様々
持続時間は数分から数時間と様々
その他の症状 吐き気、嘔吐、胸焼け、膨満感
(重症化すると)吐血、下血

診断方法

診断方法

– 診断方法

十二指腸潰瘍を診断するためには、医師による丁寧な問診と診察、そして内視鏡検査などが欠かせません。

まず、医師は患者さんから詳しい症状について聞き取りを行います。具体的には、痛みがどこで、いつ、どの程度の強さで起こるのか、食事との関係はあるのかなどを詳しく尋ねます。

次に、腹部を指で押して、患部に痛みや抵抗感がないかなどを確認します。十二指腸潰瘍の場合、みぞおちの右側を押すと痛みを感じるケースが多いです。

そして、より正確な診断を行うために、内視鏡検査を行います。これは、口または鼻から内視鏡と呼ばれる細い管を挿入し、食道、胃、十二指腸の内部を直接観察する検査です。内視鏡検査によって、潰瘍の大きさや深さ、出血の有無などを確認することができます。

さらに、十二指腸潰瘍の多くはピロリ菌感染が原因であるため、ピロリ菌に感染しているかどうかを調べる検査を行います。 具体的には、内視鏡検査の際に採取した組織を用いた検査や、呼気を用いた検査などがあります。

これらの検査結果を総合的に判断し、十二指腸潰瘍の診断を確定します。

診断方法 詳細
問診 – 痛みの場所、時間帯、強さ
– 食事との関係
診察 – みぞおち右側を押して、痛みや抵抗感を確認
内視鏡検査 – 食道、胃、十二指腸内部を観察
– 潰瘍の大きさ、深さ、出血の有無を確認
ピロリ菌検査 – 内視鏡検査時に採取した組織を用いた検査
– 呼気を用いた検査

治療法

治療法

– 治療法十二指腸潰瘍は、その原因や症状の程度によって治療法が変わってきます。まず、ピロリ菌感染が原因であると確認された場合には、除菌療法が第一選択となります。除菌療法は、一般的に二種類の抗生物質と、胃酸の分泌を抑える薬を組み合わせて、一定期間服用します。これらの薬をきちんと服用することで、高い確率でピロリ菌を除去することができます。一方、非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の常用が原因で十二指腸潰瘍を発症している場合には、まずはその服用を中止するか、あるいは胃酸の分泌を抑える薬と併用することが基本となります。 十二指腸潰瘍の治療には、ピロリ菌の除菌やNSAIDsの服用中止に加えて、胃酸の分泌を抑えたり、胃粘膜を保護したりする薬が用いられることもあります。これらの薬は、症状の緩和や潰瘍の治癒を促進するために重要な役割を果たします。さらに、薬物療法と並行して、生活習慣の改善に取り組むことも非常に大切です。 特に、喫煙は十二指腸潰瘍の治りを遅らせ、再発のリスクを高めるため、禁煙は必須です。また、栄養バランスの取れた食事を規則正しく摂ること、十分な睡眠を確保すること、適度な運動を習慣化することなども、再発の予防に効果が期待できます。ストレスを溜め込まないことも重要な要素です。

原因 治療法
ピロリ菌感染 除菌療法(抗生物質と胃酸分泌抑制薬)
非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の常用 服用中止または胃酸分泌抑制薬との併用
全般 胃酸分泌抑制薬、胃粘膜保護薬
生活習慣改善(禁煙、食事、睡眠、運動、ストレス管理)

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました