外科

外科

切断術:アンプタとは

- アンプタの意味「アンプタ」は、医療現場で使用される用語で、体の部位、特に手足を手術によって切り離すことを意味します。 これは本来「Amputation(アンピュテーション)」という英語を短縮した言葉です。医療従事者の間では、この「アンプタ」は日常的に使用されています。例えば、「下肢切断」のことを「下肢アンプタ」と簡略化して表現することがあります。切断手術が行われる主な原因は、重度の外傷や血管の病気、悪性腫瘍など、患部を切除しなければ生命の維持が困難になる場合です。 具体的には、交通事故による損傷や、糖尿病による足の壊疽などが挙げられます。アンプタは患者さんにとって、身体機能や外観を大きく変えてしまう可能性のある、とても大きな手術です。そのため、医師は患者さんとその家族に対して、手術の必要性やリスク、術後の生活について、時間をかけて丁寧に説明します。そして、患者さんが納得した上で、初めて手術が行われるのです。
外科

掻爬:その役割と医療現場における適用例

- 掻爬とは何か掻爬とは、体表面や体腔内にある組織の一部を、専用の器具を使って削り取る医療行為のことを指します。この行為は、皮膚の表面から子宮内膜といった体の深部まで、様々な部位に対して行われます。掻爬に用いられる器具は、採取する組織や部位によって形状が異なります。例えば、皮膚表面の細胞を採取する場合は、へらのような形をした器具を用います。一方、子宮内膜を採取する場合は、細い管状の器具を用います。掻爬は、大きく分けて二つの目的で行われます。一つは、病気の診断です。採取した組織を顕微鏡で観察することで、癌などの病気の有無を調べることができます。もう一つは、治療です。例えば、子宮内膜症や子宮筋腫などの治療において、病変部を削り取る目的で掻爬が行われることがあります。掻爬は、一般的にメスで切開して病変部を切除する手術と比較して、身体への負担が少ない処置であると考えられています。しかし、体内に器具を挿入するため、出血や感染などのリスクが全くないわけではありません。掻爬を受ける際は、医師から施術の方法やリスクについて十分な説明を受け、納得した上で受けることが重要です。
外科

手術の現場 – 術野ってどんなもの?

手術は体に大きな負担をかける治療法です。安全を確保し、手術が成功するためには、様々な準備と注意が欠かせません。その中でも特に重要なのが、手術を行う場所である「術野」をきちんと確保することです。今回は、手術を受ける上で欠かせない「術野」について詳しく説明していきます。 手術は、出血を伴う操作を伴う場合が多くあります。そのため、出血量を抑え、手術する場所をはっきりと確認できるようにすることが非常に大切になります。この、手術を安全かつ確実に行うために必要な、清潔を保ち、操作しやすい状態に整えられた場所のことを「術野」と呼びます。 術野を確保するためには、まず手術前に手術を受ける部位の毛を剃ったり、消毒を行ったりします。さらに、手術中は清潔な布で手術部位以外を覆い、雑菌の侵入を防ぎます。 術野を適切に確保することで、手術の安全性は格段に向上します。出血を最小限に抑えられ、医師は手術操作に集中することができます。また、感染のリスクを減らすことができ、術後の回復も早くなります。 手術を受ける際には、安心して手術を受けられるよう、術野の確保が適切に行われているか、事前に担当医によく確認しておきましょう。
外科

手術室の現場:術野ってどんなところ?

患者さんの命を預かる手術は、適切な処置を行うことが求められます。安全かつ確実な手術を行うために手術室では様々な準備が行われますが、中でも「術野」と呼ばれる領域の確保は非常に重要です。 術野とは、手術を行う際に医師が直接操作を行う部位とその周辺領域を指します。手術の内容によってその範囲は異なりますが、清潔に保たれ、必要な器具や材料がすぐに使用できる状態である必要があります。 手術前に、患者さんの体にメスを入れる部分を中心に広範囲を消毒し、滅菌された布で覆います。これは、手術部位を清潔に保ち、細菌による感染症を防ぐためです。また、手術中に血液や体液が飛び散る可能性があるため、医師や看護師は手術用の特別な衣服、マスク、手袋を着用します。 このように、清潔な状態に保たれた術野を確保することで、医師は患者さんの状態に集中し、安全かつ確実な手術を行うことができます。術野は、手術の成功を左右する重要な要素の一つと言えるでしょう。
外科

アンプタ:四肢切断という選択

- アンプタとはアンプタとは、医学用語で「切断」または「切除術」を意味し、特に手足に行われる場合を指します。これは、事故や病気など、様々な理由で手足の機能を完全に失ってしまった場合に、患者の生活の質を向上させるための最終手段として選択されることがあります。例えば、重度の外傷や広範囲な熱傷、凍傷、あるいは進行した悪性腫瘍などによって、手足への血流が著しく阻害され、組織が壊死してしまうことがあります。このような場合、壊死した組織は感染症のリスクを高めるだけでなく、体全体に悪影響を及ぼす可能性があります。また、糖尿病などの疾患によって、神経や血管が損傷し、手足の感覚や運動機能が著しく低下することもあります。このような状態が進行すると、日常生活に支障をきたすだけでなく、潰瘍や壊疽などを引き起こし、切断が必要となるケースもあります。アンプタは、患者の身体的負担が大きい手術であると同時に、精神的な苦痛を伴うこともあります。そのため、医師は患者と十分に話し合い、切断の必要性やリスク、術後のリハビリテーション、義肢装具の使用などについて、丁寧に説明する必要があります。近年では、手術技術の進歩やリハビリテーション方法の多様化により、アンプタ後の社会復帰が可能となるケースも増加しています。しかし、依然として社会的な偏見や生活環境における課題も少なくありません。アンプタを受けた人が、社会の一員として再び活躍できるよう、医療従事者だけでなく、社会全体で支えていくことが重要です。
外科

内鼠径ヘルニアとは?

皆さん、こんにちは。今日は、「お腹の一部が飛び出してくる病気」、「ヘルニア」についてお話します。 誰でもかかる可能性のある、身近な病気です。 今回は、数あるヘルニアの中でも、特に患者数の多い「内鼠径ヘルニア」について、詳しく解説していきましょう。 内鼠径ヘルニアは、太ももの付け根の辺りにある「鼠径部」という場所に、本来お腹の中にあるはずの腸などの臓器が飛び出してきてしまう病気です。 男性に多い病気として知られていますが、女性でも発症することがあります。 内鼠径ヘルニアになると、鼠径部に痛みや違和感を感じたり、腫れが現れたりします。 症状が進むと、飛び出した腸が締め付けられてしまい、激しい痛みや吐き気などを引き起こすこともありますので、注意が必要です。 この病気は、放っておくと悪化する可能性があります。 鼠径部に異常を感じたら、早めに医療機関を受診するようにしましょう。
外科

鼠径ヘルニアとは?

鼠径ヘルニアは、太ももの付け根の少し上、脚の付け根と下腹部の間にできる病気です。この部分は「鼠径部」と呼ばれ、お腹の中の腸などを支える筋肉や組織でできています。 通常、これらの筋肉や組織は強固で、お腹の中の臓器をしっかりと支えています。しかし、加齢や重いものを持つなどの負担、生まれつきの体質などが原因で、この部分が弱くなってしまうことがあります。 鼠径部の筋肉や組織が弱くなると、お腹の中の腸などが、その隙間から皮膚の下に飛び出してきてしまいます。これが鼠径ヘルニアです。飛び出した部分は、触ると柔らかく、押し戻せることもあります。 鼠径ヘルニアは、男性に多くみられます。これは、男性の鼠径部には、精巣に繋がる管が通っているため、構造的に弱くなっている部分があるためです。 鼠径ヘルニアは、自然に治ることはありません。治療には、一般的に手術が必要となります。鼠径ヘルニアかなと思ったら、早めに医療機関を受診しましょう。
外科

知っておきたい体の異常:ヘルニア

- ヘルニアとは私たちの体は、筋肉や組織でできた壁によっていくつもの部屋に分かれており、それぞれの部屋に大切な臓器が収まっています。これは、まるで建物の中にいくつもの部屋があり、それぞれの部屋に役割があるのと同じです。\ヘルニアとは、この体内の壁の一部が弱くなったり、穴が開いたりすることで、本来その部屋にあるべき臓器や組織の一部が、その隙間から飛び出してしまう状態を指します。建物の壁に穴が空いてしまい、そこから中の物が出てきてしまう様子を想像してみてください。\飛び出した臓器や組織は、周りの組織を圧迫することで様々な症状を引き起こします。飛び出す場所や大きさ、内容物によって症状は異なりますが、一般的には、患部に痛みや腫れ、違和感などが現れます。\ヘルニアは、お腹や足の付け根、背中など、体の様々な場所で起こる可能性があります。また、重い物を持ち上げるなど、お腹に力を入れる動作がきっかけで発症することもあります。\ヘルニアは、自然に治ることはほとんどありません。放置すると、飛び出した部分が締め付けられて血流が悪くなり、壊死してしまう可能性もあります。そのため、早期に発見し、適切な治療を受けることが大切です。
外科

手術の進化:組織接着剤とその役割

組織接着剤は、手術や怪我の治療において、組織や臓器を繋ぎ合わせるために用いられる医療材料です。これは、例えるならば、体の中で傷口を塞ぐために働く血液凝固の仕組みを人工的に再現したものです。私たちの血液中には、トロンビンとフィブリノゲンと呼ばれる成分が含まれています。組織接着剤は、これらトロンビンとフィブリノゲンを主成分として作られています。組織や臓器の切断面に組織接着剤を塗布すると、トロンビンとフィブリノゲンが反応して、フィブリンと呼ばれる繊維状のタンパク質が生成されます。このフィブリンが網目状に組織を包み込み、接着力を発揮することで、傷口を素早く塞ぎます。このことから、組織接着剤はフィブリン糊とも呼ばれています。組織接着剤は、従来の縫合糸やホッチキスを用いる方法と比べて、出血や空気の漏れを効果的に防ぐことができます。また、手術時間を短縮できる、傷跡が目立ちにくいなどの利点もあります。そのため、近年、組織接着剤は、従来の方法に代わる、あるいは補完する手段として、多くの医療現場で注目されています。
外科

外科手術の必需品:開胸器とその役割

- 開胸器とは開胸器とは、心臓や肺といった、胸部に位置する臓器に対して外科手術を行う際に必要不可欠な医療器具です。人の胸部は、心臓や肺といった生命維持に重要な役割を担う臓器を保護するために、肋骨と呼ばれる複数の骨が組み合わさって鳥籠のような構造を作っています。この頑丈な構造のため、手術を行うためには肋骨の間を何らかの方法で広げて、内部の臓器にアクセスするための空間を確保する必要があります。 開胸器はこのような場面で活躍します。開胸器を用いることで、外科医は胸骨や肋骨の間を安全かつ確実に広げ、手術を行うのに十分な空間を確保することができます。この空間は、外科医が手術部位である胸腔内臓器を直接目視し、繊細な操作を行うために必要不可欠です。 開胸器によって適切な視野が確保されることで、手術の精度と安全性が向上します。また、手術時間の短縮にも繋がり、結果として患者さんの体への負担軽減にも大きく貢献します。
外科

心臓手術を支える縁の下の力持ち:スタビライザー

心臓外科手術は、患者の命を預かる極めて重要な手術です。中でも、心臓が動いたまま行う心拍動下冠動脈バイパス手術は、高度な技術と精密な作業が要求される非常に難しい手術として知られています。 心臓は、全身に血液を送るために絶えず拍動を続けています。そのため、手術を行うためには、この動きを最小限に抑え、手術部位を安定させることが不可欠です。もし、心臓が大きく動いてしまうと、周囲の組織を傷つけたり、出血を招いたりする危険性が高まります。 そこで活躍するのが「スタビライザー」と呼ばれる医療器具です。スタビライザーは、心臓の特定の部分を優しく固定することで、手術中の心臓の動きを抑制し、安定した手術操作を可能にします。 スタビライザーの使用により、より安全かつ正確な手術が可能となり、患者さんの体への負担軽減にも大きく貢献しています。 心臓外科医は、長年の研鑽を積み重ねた高度な技術と、最新の医療機器を駆使することで、患者さんの命と健康を守っています。心拍動下冠動脈バイパス手術のような高度な手術は、まさに心臓外科医の技術と経験の結晶と言えるでしょう。
外科

手術後の必須アイテム:ペンローズ・ドレーンの役割

- ペンローズ・ドレーンとはペンローズ・ドレーンとは、手術後などに体内に溜まった血液や組織液などを体外に排出するために用いられる、柔らかく扁平な管のことです。体内に異物が残ると、そこから細菌感染を起こしたり、傷の治りが遅くなったりする可能性があります。ペンローズ・ドレーンを患部に挿入することで、これらの不要な液体を効率的に除去し、合併症のリスクを低減することができます。ドレーンには様々な種類がありますが、ペンローズ・ドレーンはフィルム型に分類され、細いゴムやシリコン製の管で作られています。管の中は空洞になっており、この構造が重要な役割を果たします。体内に挿入されたドレーンの周囲には、手術などの影響で組織液や血液などが溜まります。ペンローズ・ドレーンはこの液体を、毛細管現象と呼ばれる物理現象を利用して、管の内部に引き込みます。毛細管現象とは、細い管状の空間で液体が重力に逆らって上昇する現象のことです。ペンローズ・ドレーンの場合、管の内壁と体液との間に働く力によって、体液が管の中を伝って体外へと排出されます。ペンローズ・ドレーンは、構造が単純で、挿入が比較的容易であるという利点があります。また、体への負担が少なく、費用も比較的安価です。しかし、自然に排出される力のみを利用するため、排出量が少なく、管理に手間がかかるという側面もあります。そのため、排出量の多い場合や、長期間にわたるドレナージが必要な場合は、別の種類のドレーンが用いられることもあります。
外科

手術の必需品:ケリー鉗子

- ケリー鉗子とは外科手術において、出血を制御し、組織を安全に分離することは非常に重要です。これらの操作をスムーズに行うために欠かせない器具の一つが、ケリー鉗子です。その名の由来は、20世紀初頭に活躍したアメリカの外科医、ハワード・アトウッド・ケリー博士です。彼が考案したこの鉗子は、現在も世界中の手術室で使われています。ケリー鉗子最大の特徴は、先端部分が緩やかに湾曲している点にあります。この独特の形状によって、術野の奥深くにある血管や組織に対しても、的確にアプローチすることが可能となりました。従来のまっすぐな鉗子では届かなかった部分にもアクセスできるため、より安全かつ精密な手術操作を実現できます。ケリー鉗子は、その用途の広さから、様々なサイズが用意されています。小さな血管を挟む際には繊細な作りの小型のもの、より大きな組織を把持する際には頑丈な大型のものといったように、状況に応じて適切なサイズを選択することが重要です。このように、ケリー鉗子は、外科医にとって無くてはならない、まさに「手術の必需品」と言えるでしょう。
外科

命を支える管:シャント機能不全とは?

- シャントとは私たちの体には、血液や体液が流れるための血管や臓器など、様々な管が張り巡らされています。これらの管は、通常はそれぞれ独立して機能しており、血液や体液は決められた経路を通って全身を循環しています。しかし、病気や怪我などによって、これらの管が正常に機能しなくなることがあります。例えば、腎臓病になると、血液をきれいにする働きが低下し、体内に老廃物が溜まってしまいます。また、水頭症になると、脳の中の脳脊髄液が過剰に溜まり、脳を圧迫してしまいます。このような場合に、人工的に管をつないで、体液の迂回路を作ったり、流れを調整したりする医療技術があります。これが「シャント」です。シャントは、本来つながっていない血管や臓器の間に、人工的に作った経路のことを指します。体液を迂回させたり、流れを調整したりするために用いられます。例えば、血液透析が必要な腎臓病の患者さんの場合、血液を浄化する装置(人工透析器)にスムーズに血液を送り込むために、腕の動脈と静脈の間にシャントを作ります。このシャントは、人工透析を受ける上で欠かせないものです。また、脳に水がたまる水頭症の患者さんの場合、過剰に溜まった脳脊髄液を腹腔(お腹の中)などに流すシャントが用いられます。脳脊髄液は、このシャントを通して腹腔に吸収され、脳の圧迫を軽減することができます。このように、シャントは様々な病気の治療に役立つ重要な医療技術です。患者さんの状態や治療目的に合わせて、適切なシャントが選択されます。
外科

外科系集中治療室:術後の回復を支える専門部隊

外科系集中治療室とは、手術後、特に全身麻酔を用いた大規模な手術を受けた患者さんの容態が安定するまで、集中的に治療と看護を行うための専門的な施設です。 外科手術は、患者さんの身体に大きな負担をかけることがあります。特に、心臓や肺、脳など、生命維持に重要な臓器を扱う手術や、がんの切除など長時間におよぶ手術では、術後に注意深く経過観察を行う必要があります。外科系集中治療室(ICU)は、このような患者さんが安全かつ快適に回復できるよう、高度な医療を提供する場所です。 ICUには、人工呼吸器や心臓カテーテルなどの生命維持装置、血液透析装置、脳波計、各種モニターなど、多くの高度な医療機器が備えられています。これらの機器を用いることで、患者さんの状態を詳細に把握し、異常があれば迅速に対応することができます。 ICUで働く医療スタッフは、専門的な知識と豊富な経験を持つ医師や看護師で構成されています。彼らは、患者さんの状態を24時間体制で見守り、適切な治療や処置を施します。また、患者さんの不安を和らげ、安心して療養生活を送れるよう、精神的なケアにも力を入れています。 外科系集中治療室は、高度な医療と献身的なケアによって、多くの患者さんの命を守り、健康を取り戻すための重要な役割を担っています。
外科

心臓手術の立役者:人工心肺装置

- 人工心肺装置とは心臓は、私たちの体全体に血液を送り届ける重要な役割を担っています。まるで休むことなく動き続けるポンプのようです。しかし、心臓に病気や異常が見つかり手術が必要になった場合、手術を行うために一時的に心臓の動きを止める必要があります。心臓が止まると、血液を送り出すことができなくなり、体中に酸素が行き渡らなくなってしまいます。そこで活躍するのが、「人工心肺装置」です。人工心肺装置は、その名の通り「人工的に心臓と肺の働きを作り出す装置」です。心臓手術中に心臓が停止している間、人工心肺装置が心臓と肺の代わりに血液に酸素を送り込み、全身に循環させる役割を担います。具体的には、心臓が送り出すはずの血液を体外に取り出し、人工心肺装置内のポンプで酸素を溶かし込んだ血液を再び体内に戻します。この一連の働きによって、心臓が停止している間も、脳や他の臓器に酸素が供給され続けるのです。人工心肺装置は、心臓手術において欠かせない存在であり、心臓外科手術の安全性を飛躍的に高めました。心臓手術という大きな負担がかかる手術でも、患者さんが安心して手術を受けられるよう、医療技術は常に進歩し続けています。
外科

心臓手術の立役者:人工心肺装置

- 人工心肺装置とは私たちの体には、生きていく上で欠かせない大切な臓器がいくつかあります。その中でも心臓と肺は、特に重要な役割を担っています。心臓は、まるでポンプのように休むことなく全身に血液を送り出す役割を担い、体の隅々まで酸素と栄養を届けています。一方、肺は呼吸によって体内に取り込まれた空気から酸素を取り込み、血液中に送り込むと同時に、不要になった二酸化炭素を体外へ排出する役割を担っています。心臓手術は、この重要な心臓を直接扱うため、非常に高度な技術と精密な操作が要求されます。しかし、心臓は常に動いているため、手術中に心臓が動いている状態では、医師は安全かつ正確に手術を行うことができません。そこで開発されたのが人工心肺装置です。人工心肺装置は、手術中一時的に心臓と肺の機能を代替する医療機器です。心臓が動いていない状態を作り出すことで、医師は止まった心臓を直接見て手術を行うことができます。具体的には、人工心肺装置は血液を体外循環させながら、心臓のポンプ機能と肺のガス交換機能を代行します。これにより、心臓を停止させた状態でも、体の他の臓器に酸素を供給し続けることが可能になります。このように、人工心肺装置は心臓手術において欠かせない医療機器と言えるでしょう。心臓手術を安全に行い、患者さんの命を救うためには、人工心肺装置の技術は欠かせないものとなっています。
外科

手術の必需品:持針器

- 持針器とは持針器は、外科手術において縫合を行う際に必要不可欠な医療器具です。手術では、傷ついた組織を縫い合わせるために縫合糸と縫合針が用いられますが、縫合針は非常に小さく、素手で扱うには滑りやすく危険が伴います。そこで、安全かつ確実に縫合針を保持するために持針器が用いられます。持針器の先端部分は、短い顎のような形をしています。この顎の部分で縫合針を挟み込むことで、針をしっかりと固定し、術者が思い通りに操作することを可能にしています。また、持針器は、握りやすく、指先の微妙な動きを針先に伝えることができるよう、人間工学に基づいて設計されています。持針器には、さまざまな種類があります。使用する縫合針の太さや手術部位、手術の種類などに応じて、適切な形状やサイズ、材質のものが使い分けられます。例えば、開腹手術のように深く広い範囲の手術には、長い持針器が適しています。一方、腹腔鏡手術のように小さな穴から器具を挿入して行う手術には、短く細い持針器が用いられます。このように、持針器は、外科手術において精密な作業を安全に行うために欠かせない存在と言えるでしょう。
外科

手術には欠かせない!ドレープの役割と種類

手術は患者さんの体を切開し、体内を操作するため、傷口から細菌などの微生物が侵入し、感染症を引き起こすリスクが常に伴います。安全な手術を行う上で、手術野と呼ばれる患部とその周囲を清潔に保つことは非常に重要です。そのために用いられるのが手術用ドレープです。 手術用ドレープは、患者の体に直接触れる滅菌された布で、手術を行う部分以外を覆うことで、手術野を清潔に保つ役割を担います。具体的には、患者の皮膚には常在菌と呼ばれる無数の細菌が存在しますが、ドレープはこれらの細菌が手術創に到達することを防ぎます。また、手術中の医療従事者の衣服や体から落下する細菌、空気中を浮遊する細菌などからも手術野を隔離することで、感染リスクを最小限に抑えます。 ドレープは、一枚の布全体で覆うだけでなく、手術部位の形に合わせて開口部が設けられているものや、体の一部だけに使用する部分用、血液や体液を受け止める吸収性の高いものなど、様々な種類があります。状況や手術内容に応じて適切なドレープを使用することで、より効果的に感染を防ぐことができます。 このように、一見シンプルな布切れであるドレープですが、手術における感染リスクを低減するために非常に重要な役割を果たしているのです。
外科

持続的関節他動訓練器:手術後のリハビリを支える力強い味方

- 持続的関節他動訓練器とは手術後、傷ついた関節や組織は、そのままにしておくと硬くなってしまい、本来の滑らかな動きを取り戻すことが難しくなります。そこで活躍するのが「持続的関節他動訓練器」です。これは、英語名「Continuous Passive Motion」の頭文字をとって「CPM」とも呼ばれるリハビリテーション機器です。この訓練器の特徴は、患者さん自身が動かさなくても、機器が自動で関節を動かしてくれるという点にあります。患者さんはベッドに横になったまま、あるいは椅子に座った状態で、訓練器に患部を固定します。すると、まるでロボットアームのような装置が、あらかじめ設定された範囲と速度で、患部の関節をゆっくりと、優しく動かしていきます。この持続的な動きによって、関節周辺の組織が柔軟になり、関節の可動域の改善や痛みの軽減、腫れの抑制効果が期待できます。さらに、関節周りの血液循環も促進されるため、組織の修復が早まり、回復を促す効果もあると考えられています。持続的関節他動訓練器は、主に人工関節置換術や靭帯修復術など、整形外科手術後のリハビリテーションで用いられます。患者さん自身の負担を軽減しながら、効果的に関節の機能回復を促すことができるため、近年注目されているリハビリテーション機器の一つと言えるでしょう。
外科

手術室の頼れる存在:メイヨー剪刀

- メイヨー剪刀とはメイヨー剪刀は、外科手術において組織を切開するために用いられる、無くてはならない医療器具の一つです。 その名の由来は、20世紀初頭にアメリカで活躍した医師であり、世界的に有名なメイヨークリニックを創設した、メイヨー兄弟に由来します。数ある剪刀の中でも、メイヨー剪刀は特に組織を切開する能力に優れており、その切れ味の鋭さから、外科医にとって信頼のおける道具となっています。刃先は、組織をスムーズに切開できるよう、鋭く滑らかな曲線を描いており、先端は尖っているものと丸みを帯びているものの二種類があります。 この形状の違いにより、それぞれ用途が異なってきます。例えば、尖った先端のものは、皮膚のように比較的硬い組織を切開する際に使用されます。一方、丸みを帯びた先端のものは、血管や神経など、繊細な組織を傷つけずに周囲の組織だけを切開する際に使用されます。このように、メイヨー剪刀は、その用途に合わせて形状が工夫されており、外科医は手術の内容や部位に応じて使い分けることで、安全かつ正確な手術を行うことができるのです。 メイヨー剪刀は、まさに外科医にとって無くてはならない「右手」とも呼べる存在と言えるでしょう。
外科

手術後の頼もしい味方:スキンステープラー

- スキンステープラーとは? 手術後などに傷ついた皮膚を縫い合わせる方法として、昔から糸を用いた縫合が行われてきました。しかし近年、糸の代わりに金属製の針を用いる「スキンステープラー」と呼ばれる医療器具が普及しています。 スキンステープラーは、その名の通り、まるでホッチキスのように皮膚を金属製の針で留めていくことから、医療現場では「ステープラー」と簡略化して呼ばれることも少なくありません。 従来の糸を用いた縫合と比べて、スキンステープラーには以下のような利点があります。 * 手術時間の短縮糸を通すという細かい作業が不要になるため、迅速に皮膚を閉じることができます。 * 患者さんの負担軽減手術時間の短縮は、麻酔の時間短縮にも繋がり、患者さんの体への負担を軽減することに繋がります。 * 傷跡が目立ちにくい糸で縫合するよりも傷跡が小さく、目立ちにくくなる傾向があります。 これらの利点から、スキンステープラーは、近年多くの医療機関で採用されており、患者さんにとってもメリットの大きい医療器具と言えるでしょう。
外科

手術に欠かせない道具:鑷子の種類と使い方

- 鑷子とは鑷子(せっし)は、一般的にはピンセットとして知られており、医療現場で幅広く使用されている器具です。二つの金属片が支点を中心につながっており、ちょうど指先のように先端を閉じたり開いたりすることで、物を掴んだり、繊細な作業を行ったりすることができます。医療現場、特に手術や無菌操作においては欠かせない道具の一つと言えるでしょう。 薬品やガーゼを扱う際、患部に触れることなく処置を行う際など、衛生面を保ちながら安全に作業を進める上で非常に重要な役割を担います。鑷子は、その用途や対象となる組織に合わせて様々な種類が存在します。例えば、手術で使用する場合は、組織を傷つけずにしっかりと保持できるよう、先端が鋭利なものや、曲がっているものなどがあります。また、眼科手術など、非常に細かい作業が必要な場合には、先端が極めて細く作られた鑷子が用いられます。このように、鑷子は医療現場において、なくてはならない道具の一つと言えるでしょう。その種類は多岐に渡り、医療従事者は、それぞれの用途に合わせて適切な鑷子を使い分ける必要があります。
外科

手術を待つということ:待機的手術について

- 待機的手術とは待機的手術とは、緊急性を要しない手術のことを指します。つまり、心臓発作や事故など、すぐに手術を行わなければ生命に関わるような状況ではなく、計画的に手術日を決定できる場合に行われる手術です。例えば、長年続く膝の痛みのために人工関節を入れる手術や、徐々に大きくなる良性の腫瘍の摘出手術、白内障の手術などが挙げられます。これらの病気は、すぐに手術をしなくても命に関わることは少ないですが、生活の質を大きく左右する可能性があります。そのため、症状や生活への影響、手術のリスクなどを考慮し、医師と患者で相談の上、手術を行うタイミングを決定します。待機的手術の場合、患者は手術前に十分な時間をかけて、医師から病気の状態や手術の内容、術後の生活などについて説明を受けられます。また、必要な検査を受けて体調を整えたり、手術や入院に対する不安や疑問を解消したりする時間もあります。このように、患者は心身ともに準備を整えた上で手術に臨むことができる点が、待機的手術の大きなメリットと言えるでしょう。
PAGE TOP