慢性骨髄性白血病:知っておきたいこと

血液

慢性骨髄性白血病:知っておきたいこと

病院での用語を教えて

先生、「慢性骨髄性白血病」って、どんな病気ですか?

体の健康研究家

慢性骨髄性白血病はね、血液の細胞を作る工場みたいなところで、細胞ががん化してしまって、たくさん増殖してしまう病気なんだ。血液の細胞の中でも、特に顆粒球が増えすぎるんだ。

病院での用語を教えて

血液の細胞を作る工場というと、骨髄のことですか?

体の健康研究家

そうだよ!よくわかったね。骨髄で白血球が増えすぎてしまう病気なんだ。だから慢性骨髄性白血病っていう名前がついているんだよ。

慢性骨髄性白血病とは。

「慢性骨髄性白血病」っていう病気について説明するね。これは、骨髄で血液を作るところに異常が起きてしまう病気なんだ。血液を作るもとになる細胞に、ある特定の遺伝子の変化が起きてしまうことで、その細胞が腫瘍のように増え続けてしまうんだ。特に、白血球の中の顆粒球っていう種類が増えすぎるのが特徴だよ。白血病全体の約2割がこの病気で、急性骨髄性白血病とは全く別の病気なんだ。

慢性骨髄性白血病とは

慢性骨髄性白血病とは

– 慢性骨髄性白血病とは私たちの体には、血液細胞を作り出す大切な組織が存在します。それが骨髄と呼ばれる組織です。骨髄では、酸素を運ぶ赤血球、細菌やウイルスから体を守る白血球、そして出血を止める血小板といった、血液を構成する重要な細胞が、毎日バランスを保ちながら作られています。

しかし、慢性骨髄性白血病を発症すると、この骨髄で異常が起こります。具体的には、白血球の中の顆粒球という種類の細胞が、過剰に作られてしまうのです。その結果、血液中の細胞のバランスが崩れ、本来必要な赤血球や血小板が減ってしまい、様々な症状が現れます。

慢性骨髄性白血病は、中高年に多く発症する病気として知られていますが、近年では若い世代での発症も報告されています。自覚症状が出にくい病気ではありますが、健康診断などで血液検査の異常を指摘された際は、医療機関への受診をお勧めします。

血液細胞の種類 役割
赤血球 酸素を運ぶ
白血球 細菌やウイルスから体を守る
血小板 出血を止める

原因となる遺伝子の変異

原因となる遺伝子の変異

私たちの身体は、細胞という小さな単位が集まってできています。それぞれの細胞の中には、遺伝子と呼ばれる設計図が存在し、身体の様々な機能を正常に保つために重要な役割を担っています。

慢性骨髄性白血病は、この遺伝子の異常が原因で引き起こされる病気です。

通常、遺伝子は細胞の増殖や機能を正しく制御しています。しかし、慢性骨髄性白血病では、「フィラデルフィア染色体」と呼ばれる異常な染色体が骨髄細胞の中に現れます。この異常な染色体は、特定の遺伝子が互いに融合してしまうことで生じます。

遺伝子が融合すると、本来の設計図とは異なる情報が作られてしまい、細胞の増殖を制御する機能が損なわれてしまいます。その結果、白血球が過剰に作られるようになり、慢性骨髄性白血病を発症してしまうのです。

項目 内容
体の構成単位 細胞
細胞内の設計図 遺伝子
慢性骨髄性白血病の原因 遺伝子の異常
慢性骨髄性白血病でみられる異常な染色体 フィラデルフィア染色体
フィラデルフィア染色体の発生機序 特定の遺伝子の融合
遺伝子融合の影響 細胞増殖のコントロール機能の喪失
慢性骨髄性白血病の症状 白血球の過剰産生

主な症状

主な症状

慢性骨髄性白血病は、初期の段階ではほとんど自覚症状がないため、健康診断などで偶然発見されることも少なくありません。

しかし、病気が進行すると、さまざまな症状が現れ始めます。

最も一般的な症状は疲労感です。これは、赤血球が減少することで、体全体に酸素が行き渡りにくくなるために起こります。また、息が上がりやすくなる息切れも、貧血の症状の一つです。

体重が減っていく体重減少も、よく見られる症状です。これは、白血病細胞が骨髄で増殖することで、正常な血液細胞が作られにくくなるために起こります。

その他、発熱や寝汗などの症状が現れることもあります。これは、白血病細胞が作り出す物質によって、体の免疫システムが過剰に反応するために起こると考えられています。

また、慢性骨髄性白血病では、脾臓が腫れて大きくなることがよくあります。脾臓は、体の左上腹部にある臓器です。脾臓が腫れると、左の上腹部に違和感や痛みを感じることがあります。

症状 説明
疲労感 赤血球の減少による酸素不足が原因
息切れ 貧血の症状の一つ
体重減少 白血病細胞の増殖により正常な血液細胞が作られにくくなることが原因
発熱、寝汗 白血病細胞が作り出す物質による免疫系の過剰反応が原因と考えられる
脾臓の腫れ 左上腹部に違和感や痛みを感じることがある

診断と検査

診断と検査

– 診断と検査慢性骨髄性白血病と診断するためには、いくつかの検査を組み合わせて総合的に判断します。まず初めに、血液検査を行います。採血した血液を調べることで、白血球数の増加が見られるか、赤血球や血小板の数値が正常範囲内であるかを調べます。慢性骨髄性白血病では、白血球数が著しく増加していることが多く、貧血の症状が見られることもあります。血液検査である程度の疑いが持たれた場合は、より正確な診断を行うために骨髄検査を実施します。骨髄検査では、腰の骨に針を刺し、そこから少量の骨髄液を採取します。採取した骨髄液は、顕微鏡を用いて観察し、白血球の中に芽球と呼ばれる未熟な細胞が増加していないか、異常な染色体を含んだ細胞が存在していないかなどを確認します。さらに、慢性骨髄性白血病を特徴づける「フィラデルフィア染色体」の有無を調べるために遺伝子検査を行います。この染色体は、9番染色体と22番染色体の一部が入れ替わってできる異常な染色体です。遺伝子検査では、血液や骨髄から採取した細胞を用いて、この染色体の存在を確認します。これらの検査結果を総合的に判断し、慢性骨髄性白血病の確定診断を行います。

検査 目的 詳細
血液検査 スクリーニング 白血球数の増加、赤血球・血小板数の確認
骨髄検査 確定診断 芽球の増加、異常な染色体の有無を確認
遺伝子検査 確定診断 フィラデルフィア染色体の有無を確認

治療法の進歩

治療法の進歩

– 治療法の進歩慢性骨髄性白血病の治療は、近年、目覚ましい進歩を遂げています。以前は、インターフェロンという注射薬が治療の中心でした。インターフェロンは、体内でウイルスなどに対抗する物質を増やす働きがあり、慢性骨髄性白血病の細胞の増殖を抑える効果も期待できました。しかし、インターフェロン治療は、発熱や倦怠感などの副作用が強く、すべての患者さんに適しているわけではありませんでした。近年、慢性骨髄性白血病の治療の中心となっているのは、分子標的薬と呼ばれる新しいタイプの薬です。分子標的薬は、がん細胞だけに存在する特定の分子を狙って攻撃するため、正常な細胞への影響が少なく、副作用を抑えながら高い効果が期待できます。分子標的薬の登場により、多くの患者さんで慢性骨髄性白血病を長期にわたりコントロールすることが可能になりました。慢性骨髄性白血病の治療は、患者さん一人ひとりの状態に合わせて、最適な治療法を選択することが重要です。専門医と十分に相談し、それぞれの治療法のメリットとデメリットを理解した上で、治療方針を決定していくことが大切です。

治療法 特徴 メリット デメリット
インターフェロン 体内でウイルスなどに対抗する物質を増やす注射薬 慢性骨髄性白血病の細胞の増殖を抑える効果 発熱や倦怠感などの副作用が強い
すべての患者に適しているわけではない
分子標的薬 がん細胞だけに存在する特定の分子を狙って攻撃する新しいタイプの薬 正常な細胞への影響が少ない
副作用を抑えながら高い効果

治療後の生活

治療後の生活

慢性骨髄性白血病と診断された後でも、治療を適切に進めることで、多くの方が普段通りの生活を送ることができます。もちろん、治療中は定期的に検査を受けたり、医師の診察を受けたりする必要があります。

治療と並行して、健康的な生活習慣を心がけることも大切です。バランスの取れた食事を摂り、適度な運動を行い、十分な睡眠を確保することで、体の免疫力を高めることができます。

治療に伴う副作用が現れたり、不安な気持ちが生まれたりするかもしれません。そんな時は、一人で抱え込まずに、医師や看護師に相談しましょう。専門家のサポートを受けることで、安心して治療を続けることができます。

慢性骨髄性白血病は、長い期間をかけて付き合っていく病気です。治療と日常生活のバランスを上手に保ちながら、前向きに過ごしていくことが大切です。

慢性骨髄性白血病と診断後のポイント 詳細
治療 適切に進めることで、多くの方が普段通りの生活を送ることができます。定期的な検査や医師の診察が必要です。
生活習慣 バランスの取れた食事、適度な運動、十分な睡眠で免疫力を高めることが大切です。
不安や疑問 一人で抱え込まず、医師や看護師に相談しましょう。
病気との向き合い方 治療と日常生活のバランスを保ち、前向きに過ごすことが大切です。

Follow me!

PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました