身近な耳の病気:外耳炎とは?
病院での用語を教えて
先生、「外耳炎」って、どんな病気ですか?
体の健康研究家
いい質問だね。「外耳炎」は、耳の穴の入り口から鼓膜までの間にある「外耳道」という部分が炎症を起こす病気だよ。
病院での用語を教えて
耳の穴が炎症を起こしてしまうんですね。どうして炎症が起こるんですか?
体の健康研究家
原因は様々だけど、耳掃除で傷つけたり、水が入ったままにしたりすることで、細菌やカビが繁殖することが多いんだ。水泳選手に多いことから「水泳耳」とも呼ばれているんだよ。
外耳炎とは。
「外耳炎」っていう耳の病気について説明するね。「外耳炎」は、耳の穴の入り口から鼓膜までの間で炎症が起きる病気のことだよ。水泳をする人に多くて、「スイマーの耳」とも呼ばれているんだ。
外耳炎とはどんな病気?
– 外耳炎とはどんな病気?外耳炎とは、耳の穴から鼓膜までの外耳道と呼ばれる部分に炎症が起こる病気です。 この病気になると、耳の中がかゆくなったり、痛みを感じたり、耳だれが出たりといった症状が現れます。 多くの場合、細菌やカビなどの微生物が外耳道に侵入することで炎症が引き起こされます。外耳炎は、プールで泳いだ後などに発症することが多いため、水泳耳と呼ばれることもあります。また、耳掃除などで外耳道を傷つけてしまうことで、細菌感染しやすくなり、外耳炎を引き起こす場合もあります。外耳炎の症状は、炎症の程度や原因によって異なります。 軽度の場合は、かゆみのみの場合もありますが、重症化すると、激しい痛みや耳の聞こえづらさ、発熱などを伴うこともあります。外耳炎は、適切な治療を行えば、多くの場合、比較的短期間で治癒します。 自己判断で治療を行うのではなく、耳鼻咽喉科を受診し、医師の診断を受けるようにしましょう。 医師は、耳の中を診察し、炎症の原因や程度に応じて、適切な治療法を選択します。 一般的には、抗生物質を含む点耳薬や飲み薬が処方されます。 また、炎症を抑えるために、ステロイド剤を含む点耳薬が処方されることもあります。外耳炎を予防するためには、耳掃除の際に、耳の奥まで触らないようにすることが大切です。 また、プールから上がった後は、耳の中の水気をしっかりと拭き取るようにしましょう。
項目 | 説明 |
---|---|
病気名 | 外耳炎 |
定義 | 耳の穴から鼓膜までの外耳道に炎症が起こる病気 |
原因 | 細菌やカビなどの微生物の侵入 (耳掃除による傷、プールなど) |
症状 | – 耳のかゆみ – 痛み – 耳だれ – 聴力低下 – 発熱 |
治療法 | – 抗生物質を含む点耳薬 – 飲み薬 – ステロイド剤を含む点耳薬 |
予防法 | – 耳掃除の際に耳の奥まで触らない – プール後、耳の中の水気を拭き取る |
水泳との関係
水泳との関係
外耳炎は、「スイマー耳」と呼ばれることもあり、水泳と深い関わりがある病気として広く知られています。
水泳中に耳の中に水が入ると、外耳道と呼ばれる耳の穴が湿った状態になります。すると、普段は耳の健康を守っている細菌のバランスが崩れ、外耳炎の原因となる細菌やカビが増殖しやすくなってしまうのです。特に、プールのように塩素消毒された水は、一見すると清潔に思えますが、耳にとっては刺激が強く、外耳道の皮膚の保護機能を低下させてしまうことがあります。そのため、プールで水泳を楽しむ際には、より一層の注意が必要です。
水泳後には、耳の水分をしっかりと拭き取り、耳栓の使用を検討するなど、外耳炎の予防に努めましょう。もし、耳だれや痛み、かゆみなどの症状が現れた場合は、早めに耳鼻咽喉科を受診してください。
項目 | 詳細 |
---|---|
病気 | 外耳炎(スイマー耳) |
原因 | 水泳中に耳の中に水が入ること ・耳の中の細菌バランスの崩れ ・塩素消毒された水による刺激 |
予防策 | ・水泳後、耳の水分を拭き取る ・耳栓の使用 |
症状 | 耳だれ、痛み、かゆみ |
対処法 | 耳鼻咽喉科を受診 |
主な症状と原因
– 主な症状と原因外耳炎になると、まず耳の中にかゆみを感じます。この段階では比較的軽い症状ですが、放置したり、適切な処置を行わないと、症状は徐々に悪化していきます。初期症状が進むと、かゆみに加えて、耳に痛みを感じるようになります。ズキズキとした痛みや、耳に触れると痛むなど、その程度は様々です。さらに悪化すると、耳の中から分泌液が出てくるようになります。これは耳だれと呼ばれ、黄色や緑がかった色の膿のようなものの場合もあれば、血液が混じっている場合もあります。また、耳の奥が詰まったような耳閉感を感じることも多く、音が聞こえにくくなることがあります。外耳炎の原因は様々ですが、水泳によって耳の中が長時間湿った状態になることが多く、これが細菌の繁殖を招き、炎症を引き起こすケースが少なくありません。また、耳掃除の際に耳かきを深く入れすぎることで外耳道を傷つけてしまい、そこから細菌感染を起こす場合もあります。その他、耳の中に異物が入り込んでしまったり、特定の物質に対するアレルギー反応によって発症することもあります。また、耳垢が湿っている人は、そうでない人に比べて外耳炎になりやすい傾向があると言われています。
症状 | 原因 |
---|---|
耳の中にかゆみ | 水泳 耳掃除のしすぎ 耳の中の異物 特定の物質に対するアレルギー反応 耳垢が湿っている |
耳の痛み | 水泳 耳掃除のしすぎ 耳の中の異物 特定の物質に対するアレルギー反応 耳垢が湿っている |
耳だれ | 水泳 耳掃除のしすぎ 耳の中の異物 特定の物質に対するアレルギー反応 耳垢が湿っている |
耳閉感 | 水泳 耳掃除のしすぎ 耳の中の異物 特定の物質に対するアレルギー反応 耳垢が湿っている |
外耳炎の治療
外耳炎は、耳の穴から鼓膜までの外耳道に炎症が起こる病気です。その治療法は、原因や症状の程度によって大きく異なります。
軽症の場合、まずは耳垢が溜まっている場合はその除去を行い、外耳道を清潔に保つことが重要です。また、炎症を抑える効果のある点耳薬を使用することもあります。点耳薬は、医師の指示に従って適切に使用しましょう。
しかし、症状が重い場合や、これらの治療を行ってもなかなか改善が見られない場合は、細菌感染を抑えるために抗生物質の内服が必要になることもあります。内服薬の使用期間は医師の指示を必ず守り、自己判断で服用を中止しないようにしてください。
外耳炎は、適切な治療を行えば多くの場合改善する病気ですが、自己判断で治療を行うことは大変危険です。症状が悪化する可能性もありますし、場合によっては鼓膜に穴が開くなどの合併症を引き起こす可能性もあります。そのため、耳の痛みやかゆみ、耳だれなどの症状が現れた場合は、自己判断せずに速やかに耳鼻咽喉科を受診し、医師の診断のもと適切な治療を受けるようにしましょう。
症状 | 治療法 |
---|---|
軽症 (耳垢の蓄積、軽い炎症など) | ・耳垢除去 ・外耳道の清潔維持 ・炎症を抑える点耳薬の使用 |
重症 (強い痛み、発熱、耳だれなど) または 軽症の治療で改善が見られない場合 |
・抗生物質の内服 |
外耳炎の予防
– 外耳炎の予防外耳炎は、耳の外側の部分である外耳道に炎症が起こる病気です。痛みやかゆみ、耳だれなどの症状が現れ、日常生活に支障をきたすこともあります。外耳炎を予防するためには、日頃から耳を清潔に保つことが重要です。しかし、自己流の耳掃除は、かえって外耳道を傷つけ、炎症を引き起こす可能性があります。耳垢は、外耳道を守るために自然に分泌されるものなので、通常は自然に排出されます。そのため、耳掃除はやりすぎず、耳鼻科で定期的に行ってもらうことをおすすめします。耳鼻科では、専用の器具を用いて、安全に耳垢を除去することができます。また、水泳や入浴後には、耳の中に水が入ったままにならないように注意が必要です。そのままにしておくと、細菌が繁殖しやすくなり、外耳炎のリスクが高まります。水泳や入浴後には、タオルで優しく耳の外側を拭き、頭を傾けて水を排出しましょう。綿棒は、耳垢を奥に押し込んでしまったり、外耳道を傷つけたりする可能性があるため、使用は控えるようにしてください。外耳炎は、適切な予防をすることで防ぐことができる病気です。正しい耳のケアを心がけ、健康な耳を保ちましょう。
外耳炎予防のポイント | 詳細 |
---|---|
耳掃除について | ・やりすぎない ・耳鼻科で定期的に行う |
水泳・入浴後 | ・耳の中に水が入ったままにしない ・タオルで優しく耳の外側を拭く ・頭を傾けて水を排出する |
綿棒の使用 | ・控える |